今年の音楽初め
先日、関市文化会館で行われた、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏会に行ってきました。
今年の音楽初めです。
ニューイヤーコンサートは今年で3回目。
まさか関市に東京フィルが来てくれるとは!市役所さんありがとうございます♪


1曲目はニューイヤーコンサートの定番、シュトラウスの2世の「こうもり」序曲。
誰でも聞いたことがある曲で、気分がウキウキします。
去年の2月以降はコンサートに行けなかったので、感動で涙が出てしまいました

2曲目はドヴォルザークのチェロ協奏曲。
弦楽器でチェロが1番好きなので、これまた聴きごたえがありました。
後半はドヴォルザークといえはこれ、新世界です。
久しぶりにフルで聴きました。
交響曲はドラマチックでドキドキします

第2楽章が1番好きですが、やっぱり第4楽章は迫力満点です。
そしてアンコールは、これまたど定番のラデツキー行進曲。
客席も手拍子で参加できるので、すごく盛り上がります。

やっぱりオーケストラは素晴らしい。
ただ残念なのは、文化会館の楽屋が古くて快適ではないこと……
はっきり言って、マエストロをお迎えするにはあまりにも情けないのが現状です。
何とかならないものでしょうか。
来月は小牧市でオーケストラを聴いてきます。
3月は文化会館に文楽が来てくれるし、今年はコンサートや観劇を気を付けながら楽しみたいです。